テクニカルサポートスタッフ<リモートワーク可能!> ◇福利厚生充実 ◇千代田区

ピックアップ
- 未経験OK
- 資格手当・取得支援
- 学歴不問
- テレワーク対応
- 休日120日以上
- 土日祝休み
- 転勤なし
- 急募求人
- エージェント求人
目指すは、“働きやすい会社”検定1級です!当社が手がけるのは、資格・検定のワンストップソリューション業務です。誰もが知っている語学検定や国家資格の試験なども幅広くサポートしており、業界シェアは国内トップクラスです。この主力事業をさらに拡大していくため、事務スタッフを増員いたします。 テストセンターのサポートや試験会場のスケジュール調整、試験実施に関するお客様対応などを担当します。様々な分野に携わっていくことで、自身の成長を感じることができます。安心して長く働ける環境を整えているので、着実に経験を重ねながらスキルを磨くこともできます。 申し訳ございません。。。実は、冒頭の“働きやすい会社検定”は、架空のものです。もしこのような検定がありましたら、私たちは真っ先に1級を取得できるような会社でありたいです。これからもより「長く働ける環境」「やりがいのある」「風通しの良い」会社作りを続けていきます。
募集要項
- 企業
- 資格de就職 エージェント
- 募集職種
- テクニカルサポート
- 仕事内容
- 資格検定試験業務の企画、運営サポート
サービス導入サポート(問題登録、予約設定など)
データ処理、OA事務
【具体的には】
複数案件のプロジェクトマネージャーとして、検定主催団体や社内他部署との調整業務
検定主催団体が作成した問題のデータ登録・検証
Excelや専用システムで採点や分析、帳票などの作成
登録された問題の動作確認、サービス開始前の管理画面などの検証
納品したシステムなどの不具合対応窓口 - 活かせる資格
-
MOS Excel(R)
Excel(R)表計算処理技能認定試験
Excel VBAスタンダード
JAVADA 表計算2級以上
ドットコムマスター アドバンス
ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
- 応募資格
- 【経験・学歴】
学歴不問
ITに関する基礎知識がある方(Excel必須)
【歓迎する能力】
マルチタスクをこなしながら、スケジュール管理ができる方
正確で慎重な作業ができる方
検定主催団体や他部署との調整力(コミュニケーション力)がある方
受け身ではなく、自主的に進んで仕事ができる方
【求められるExcelスキル】
あくまで参考スキルとなります。
《関数処理》
Vlookup、Countif、IFなどの基本的な関数を理解して使用できる。
《機能理解》
基本的なショートカットキーを使用した処理速度の向上が見込める。
ピボットテーブルを作成できる。
セルの書式設定の変更方法を理解している。
フィルター、並び替え、重複の削除などの機能を理解して使用できる。
《データ処理》
作業履歴の残し方、ファイル保存の命名規則について理解がある。 - 勤務形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
東京都千代田区神田須田町FORECAST神田須田町3F 山手線神田駅 銀座線神田駅 都営新宿線小川町駅 丸の内線淡路町駅 - 勤務時間
- 10:00~19:00(実働8時間)
- 給与
- 月給21.5万~35万
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
※上記月給額には、みなし残業手当(20時間分、2万5000円~4万円/月)が含まれます。
万が一、超過した場合には100%支給します。
※入社後半年間の試用期間があります。
年収例
300万円/23歳・入社1年
400万円/27歳・入社5年
500万円/31歳・入社8年
- 休日・休暇
- ・完全週休2日(シフト制)
希望を考慮しながら、月に3~4日程の土日祝日の勤務があります。(その際は平日に代休を取得)
・リフレッシュ休暇
・ゴールデンウィーク
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社半年後に10日間)
・出産、育児休暇 - 福利厚生・待遇
- ・昇給年2回(5月、11月)
・賞与年2回(4月、11月)
・交通費支給(月2万円まで)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社内表彰制度(月間、半期毎のMVP選出)
・私服可(華美で無い服装)
・無料のコーヒーメーカーあり
・休日出勤手当
・社員旅行(2019年河口湖 2018年南房総)
・忘年会(2018年東京ドームホテルにて開催)
・外部研修、セミナー
・保養所あり
・報奨金制度
・職能手当
・出張手当
・退職金あり
・資格取得支援制度
・社内イベント
★社内イベント★
月1回程度、ボウリングやダーツ、テニスや卓球など、社員同士の親睦を深める大会を実施! 日頃の運動不足を解消し、体を動かすことでストレス発散をしています。優勝者には賞金も出るため毎回大盛り上がりです。またランチミーティングや忘年会なども定期的に実施しています。 - 備考
- ▼選考プロセス
書類選考+面接(2回)+インターンシップ
入社前インターンシップ制度について
希望者は最終面接前にインターンシップに参加することができます。
実際の部署の雰囲気を知りたい方や仕事内容の理解を深めたい方におすすめです。
時給:能力に応じて支給
日数:1~2日程度 ※勤務時間については相談可能