資格de就職

転職活動中の方必見!書類選考突破のためのポイントと、平均応募社数・通過率について

5158803_s

転職活動において、書類選考は非常に重要なステップの一つであり、通過率の高い企業でも選考基準の一つとして用いられることが多いです。そのため、書類選考に通過できないと、面接の機会を得ることができず、転職活動が中々進まないという悩みを抱える方も多いかもしれません。「自分の転職活動は上手くいっているのか」「履歴書・職務経歴書の書き方はこれで良いのか」と不安になってしまう方もいるのではないでしょうか。
書類選考を突破するためには、応募書類の作成方法が非常に重要です。例えば、履歴書や職務経歴書に記載する情報やその記載の仕方、使用する言葉遣いや表現など、細かな部分まで考慮しなければなりません。特に、書類選考に通りやすい応募書類には、企業が求めるスキルや経験を明確に示し、自己PRを簡潔かつわかりやすくまとめたものが多く見られます。
一方、書類選考に通りにくい応募書類には、漠然とした自己PRや、企業の求めるスキルや経験に合わない内容が多く見られます。また、履歴書や職務経歴書の記載において、誤字や脱字がある場合や、文章表現が不適切な場合も、書類選考に影響を及ぼす可能性があります。

そこで今回は、「資格de就職」で求職者の転職のサポートと社内の採用業務も行う担当者に、「書類選考に通りやすい応募書類」と「書類選考に通りにくい応募書類」の特徴を聞きました!その他、平均応募社数や書類選考の通過率も併せてご紹介します。これからの転職活動のために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼転職活動の悩みや、書類の添削などエージェントに相談▼

転職成功者の応募する企業数は、年代によって異なります。特に、20代は平均的に多くの企業に応募する傾向があります。これは、20代の方が未経験であっても興味のある業種や職種にチャレンジするために、様々な企業に応募することが一般的だからです。一方で、社会人として経験を長く積んできた方々は、今までの経験を活かしたスキルアップを目的に、より自分に合った企業を絞って応募する傾向があります。つまり、年齢が上がるにつれて、応募する企業の数は減少する傾向が見られます。応募する企業数の多寡は、転職成功率に影響を与えることがあります。応募する企業数が多い場合、求職者はより多くの選択肢を持つことができますが、応募する企業数が少ない場合は、求職者の選択肢が制限される可能性があります。ただし、応募する企業数は必ずしも転職成功率に直結するわけではありません。企業と求職者のマッチングがうまくいけば、応募した少数の企業でも転職成功につながることがあります。  
JOBコラム
▲年代別平均応募社数
※2021年1月~12月間にdodaエージェントサービスを利用して内定を得た人のデータ
※転職成功者の「平均応募社数」:https://doda.jp/guide/oubo/heikin/data/ 
実は、この平均応募社数は新型コロナウイルスの流行前と後ではかなり異なります。
コロナ禍前の2019年に転職した20代~50代の方の平均応募社数は全体で7.9社※だったのに対し、この2年で40代は約1.5倍、20代・30代は2倍以上になっているのです。先の見えないコロナ禍で即戦力を求める企業が増え、転職活動が難しくなっていることが応募社数増加の原因といえるでしょう。 
※HUMAN CAPITAL サポネット「転職動向調査 2020年版(2019年実績)」
https://saponet.mynavi.jp/column/detail/20210506094831.html 
そんなコロナ禍での転職活動を成功させるカギが、「書類選考」です。

一般的に書類選考を通過できるのは、応募した企業数の約30%といわれています。これは一次面接を通過する確率(30%~40%)や最終面接を経て内定を得る確率(30%~50%)と同等か、それよりも低い数字です。

履歴書・職務経歴書のみで選考されることもあり、書類選考を「転職活動における最初にして最大の難関」と感じる方もいますが、書類選考さえ通過できれば内定獲得の可能性はグッと上がるでしょう。
JOBコラム2
▲一般的な通過率の表
これらの割合を見て、「応募社数を増やせば書類選考に通過する企業数が多くなり、内定を得やすくなる」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、応募社数を増やしすぎることにはデメリットもあるので注意が必要です。
それでは、たくさんの企業に応募し過ぎた場合のデメリットとは一体何でしょうか。

書類選考に通過するには、数多くの履歴書・職務経歴書を見てきた担当者に「熱意がある」「自社で働いて欲しい」と思ってもらわなくてはいけません。しかし、応募企業数を増やしすぎるとしっかりと企業研究を行うことができず、担当者に想いが伝わらない応募書類になってしまうのです。内定の獲得を目指して行った行為が、ただご自身の負担を増やしただけになるというケースが十分に考えられます。

ただ応募社数を増やすのではなく、一社一社と向き合いながら丁寧に応募書類を作成することが、書類選考の通過率を上げ転職を成功させる大きなポイントといえるでしょう。

ここからは、一体どのような書類が選考を通り、どのような書類が落とされるのかをご紹介します。今回は「資格de就職」で求職者の転職のサポートと社内の採用業務も行う担当者に、書類選考で通りやすい履歴書や通らない職務経歴書の特徴を聞いてみました。 

 書類選考が通過しやすい履歴書・職務経歴書の特徴

・書類が正確に書けている
当たり前ですが、西暦・和暦の統一や正式な学校名・企業名・資格名の記載など、しっかり書けているか提出前に確認しましょう。書類を受け取る人事担当者が読みやすいように書くことが大切です。
・きちんと企業研究ができている
事業内容や業界についてなど企業研究をしっかり行った上で自身の経験・経歴との接点を見つけ、熱意をもって志望理由や自己PRを書きましょう。想いを込めた文章なら、採用担当者も「入社したい」という気持ちを感じるはずです。
・適切なアピールポイントが書かれている
業務に直結するようなアピールポイントが分かりやすく書かれていると、一緒に働くイメージが沸き、会ってみたい気持ちが強くなります。数値を使った表現やこれまでの業務で工夫した点を記載すると、アピールポイントが伝わりやすくなるのでおススメです。

 書類選考が通過しにくい履歴書・職務経歴書の特徴

・書類の誤字脱字が多い
履歴書や職務経歴書に誤字脱字が多い方は「仕事を任せても不備が多いのでは?」と、マイナスの印象を抱きやすいです。
・履歴書や職務経歴書を使い回している
志望理由や自己PRを読んでいると、他の企業に使用した書類をそのまま使っている方がいます。そういった方は、入社したいという気持ちが感じられず、お見送りになる可能性が高いです。


いかがでしたか?

今回ご紹介した平均応募社数は1つの目安であり、「この数を応募すれば転職できる」というわけではありません。ご自身が目指している業種・職種に合わせて、丁寧に企業研究をしながら転職活動をしてみてくださいね。

また、「転職エージェントの活用」も書類選考の通過率を上げる1つの手段です。転職エージェントは、応募者との面談から強みや想いをヒアリングし、書類だけでは分からない魅力を企業にアピールしてくれます。そのため、書類だけで応募するよりも、あなたの人柄や魅力が採用担当者に伝わりやすいのです。もちろん、応募書類の添削にも協力します。1人で転職活動を行うより書類選考を通過する可能性はアップするでしょう。

「書類選考が通過せず悩んでいる」、「書類選考に通過するコツが知りたい」など、少しでも転職活動で気になることがある方は、「資格de就職」エージェントに問い合わせてみるのがおススメですよ! 


▼転職活動の悩みや、書類の添削などエージェントに相談▼

業界初資格・検定に特化した 転職の求人サイト

資格de就職(資格で就職)は、日本最大級の資格・検定のポータルサイト「日本の資格・検定」から生まれた、これまでにない全く新しい“資格・検定が活かせる”就職・転職求人サイトです。新卒・第二新卒正社員、中途入社正社員の就職・転職をご支援しています。スマホやパソコンで簡単に希望の求人情報が探せて、応募までスムーズに行える就職・転職サイトです。クイックエントリー機能で簡単応募!!資格de就職(資格で就職)を利用する一番のメリットは、ご自身が保持している資格・検定を活かし、新しいキャリアステップが見込めることです。就職・転職エージェントのサポートもあるので、まずはお気軽にご利用ください。